木曜日の話-社会
株式会社毎日ご飯作る 採用担当旦那様先日は、弊社の2020年6月4日度 晩ご飯の部の選考をお受けいただき、誠にありがとうございました。先日の選考について慎重に検討を行いましたところ誠に残念ではございますが今回は、旦那様の採用を見送らせて頂く結論に…
『送る』っていうと『いらない』っていう。『送る』と『ちいさい』っていう。『送らない』と『こない』っていう。だからやっぱり心配になって、『遅くなったけど送ったよ』っていうと『イラネ』っていう。思春期でしょうか、いいえ、誰でも。そんな、みすゞ…
嬉しい。物凄ぇ嬉しい。〝緊急事態宣言解除〟というニュースが流れ始めた途端に、仕事の依頼が山盛り来た。私の本業は物を販売する事である。百貨店等の小売店で、各メーカーさんになり代わってお客様に様々な商品を販売する。前職場から半ばヤケクソで独立…
昔々あるところに、アリとキリギリスとバッタ達が住んでいる国がありました。ご察しの通りアリはとても働き者で、キリギリスは遊び回っています。しかし、イソップさんとこのアレとちょっと違うのは、この国にはアリとキリギリス以外にバッタが住んでいまし…
おいみんな、偽善しようぜ!スッキリするぞ!俺と一緒に偽善しようぜ!もうアレ。結構、無茶苦茶。おいコロナ、お前やり過ぎやぞ!志村返せコノヤロー!つっても帰らんのよ、変なおじさんは。正直お前を舐めてた。二月位までは、ここまで無茶苦茶にされると…
過日、何気なくスマホでニュースを見ていたら、私の頭の中にいる正義的な部署を担当する小さい伊亮達がザワザワし始めた。 私は基本的に悪いヤツなので、恐らくこの部署の担当者数は普通の人と比べると極端に少ないのだが、珍しくザワザワした後にいきなり…
確かちょっと前まで〝武漢肺炎〟とかいう、おどろおどろしい名前であったはずである。 それがいつの間にやら新型コロナ、略して〝新コロ〟なんぞと、チャーミングな名前にトランスフォームしていた。 新コロ。 新型のコロ助みたいである。 ところがどっこい…
俺の飼い主にぃ なる前にぃ 言っておきたいぃ 事があるぅ かなりきびしいっ 話もするがぁ 俺の本音をぉ 聴いておけぇ 寒い冬もぉ 暑い夏もぉ 散歩に行くぞぉ サボるんじゃないぃ うんち袋は持てっ いつもきれいにしろぉ 近所迷惑にぃ なってしまうからぁ 忘…
我々和菓子党は完璧に迫害されている。 もうあれ。 俺達は隠れキリシタンや広島の巨人ファンくらい迫害されている。 いつからこうなった。 いつからこの国は、タピタピ、タピタピ言うようになった。 きみらあれか。 タピりんか? タピりんって何? 俺も知ら…
十で神童 十五で才子 二十歳過ぎれば只の人。 昔の人は、上手いこと言う。 天才と呼ばれる子であっても、大人となるにつれ凡庸になるさまは、我々の身近でも良く見かける。 天才少女がそのまま成長し、オリンピックという途方もない舞台でメダルを獲得した卓…
今週の『ここで会ったが木曜日』は、NHK大河ドラマ〝麒麟がくる〟放送開始特別企画という名の、ちゃっかり便乗企画として『もう一つの本能寺の変の話』をお送りする。 この物語は、いわゆる〝本能寺の変にまつわる三大ミステリー〟と呼ばれるものがなぜ起…
テメェが読みたいものを書くという極めてエゴイスティックなコンセプトの元、よく分からないコラムやエッセイをかれこれ十ヵ月に渡り書き続けてきた。 先ほど過去の記事を一通り読んでみたのだが、物凄ぇビビった。 ただ事ではない面白さである。 まぁテメェ…
若者達よ。 そこに座れ。 なぜ今年もさゆりが上野発の夜行列車に乗るか教えてやる。 過日、若手社員との酒の席で、先だって出演者が発表された今年の紅白歌合戦の話題が出たのだが、その話の中で彼は中々バイオレンスな主張をし始めた。 『ヒット曲の出てな…
この物語はフィクションです。 登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは全く関係ないので、当サイトをぶっ壊したりしないでね。 てへぺろ。 ここは地球から遠く離れた惑星のジャピーンという国。 この国には、ジャピーン放送協会、通称JH…
本日八月十五日は終戦記念日である。 七十四年前の今日、日本は世界を敵に回した愚かな戦をし、敗戦した。 というのは、戦後四十年後に産まれた私が手前勝手に抱く思いである。 当時戦ったほとんどの日本人は、自分達の戦いがまさか愚かなアジア侵略だとは思…
令和という時代が始まって一ヵ月ちょっと過ぎた。 随分と前の事の様に感じるが、よく考えるとつい先月の話である。 始まる前後のなんだかよく分からないお祭り騒ぎはすっかり終息して、新元号も違和感なく使用されており、勢いで買った『令和マグカップ』な…
怒涛の十連休が終わった。 この十連休の間、私は全国各地のショッピングモールなどで販売の仕事をしていたのだが、どこもかしこも物凄い人出であった。 今年に関して言うと、どこの店でも『平成さよならセール』や『令和こんにちはセール』などと銘打ち、殆…
出張先からの帰宅中、新幹線の車内でとある時代小説を読みふけっていた。 私には、映画や小説の世界に入り込む癖があり、この癖は作品の面白さに比例して酷くなる。 この時に読んでいた小説の面白さはとんでもなかったので、新潟ー広島間の約六時間の間に私…
植物・動物に関わらず命あるものは、総じて長い年月をかけて進化していく。と、先程NHKが言っていた。 曰く、劣等種や突然変異は自然淘汰されていくらしい。平たく言うと、ろくでなしや変なやつは進化の邪魔という事らしい。 NHKは常に正しいので間違いない…